カタログ・マニュアルなどの冊子印刷は「中綴じ冊子」と「無線綴じ冊子」の2種類ございます。
  それぞれ特徴がございますので、ページ数や内容・予算によって最適な種類をお選びください。
D-print では冊子作成に必要なデータを作成するサービスを無料で行っております。※作成の内容によっては費用が掛かる場合がございます。
表表紙(表1)および裏表紙(表4)のデータから無線綴じ冊子用の表紙を作成します。背幅が5mm 以上(約100 ページ)ある場合は背表紙にテキストを挿入することもできます。
 
    冊子のご注文の際に新たにノンブル(ページ数)を作成いたします。ご入稿データのノンブルを削除して新たにノンブルを作成いたします。
 
    本文のPDF やPowerPoint の2ページ分のデータを1ページ分にまとめたデータを作成します。ページ数が多い時やセミナー配付用の印刷に最適です
 
    
          用紙を2つに折りセンターにホチキスを2箇所で留めた冊子です。
          8~40ページまで対応しております。ページ数の少ない印刷物に適しています。
          用紙を2つに折って冊子を作りますので性質上、4ページ単位の取り扱いになります。4で割り切れないページ数の場合、白紙のページやメモのページなどで4で割り切れるようにページを増やす必要があります。
          
          カタログ・フリーペーパー・会社案内・広報誌・会報・文集・学校案内・社内報
          同人誌・パンフレット・マニュアル・取扱説明書・大会プログラム・記念誌・レポート
          
          A4・A5・B5・B6(タテ型)
          上記サイズは仕上がりサイズです。
          サイズについてはこちら
          8~40ページ
          4ページごとになります。
          表紙を含めたページ数になります。
          
※表紙の厚さが135kg以上に限ります。

| ご注文 | |
|---|---|
| 中綴じ冊子 | 安価に作りたい場合はこちらがオススメです 表紙を本文より厚くすることによって高品質な印象になります | 
          背を糊で固め表紙でくるんだ冊子です。ページ数が多いものに最適です。
          D-printでは総ページ数が最大200ページまでご注文ができます。
          本文と表紙は別の取り扱いですので、表紙・本文それぞれの
          データ作成が必要になります。
          ※総ページ数が200ページ以上の場合はお見積もりいたします。
          
          カタログ・会社案内・文集・学校案内・パンフレット・同人誌
          マニュアル・取扱説明書・記念誌・大会プログラム・レポート
          
          A4・A5・B5・B6(タテ型)
          上記サイズは仕上がりサイズです。
          サイズについてはこちら
          6ページ(表紙4ページ+本文2ページ)~
200ページ(表紙4ページ+本文196ページ)
          総ページ数の数え方についてはこちら
         
※表紙の厚さが135kg以上に限ります。
※総ページが6ページ・8ページはご選択できません。

| ご注文 | |
|---|---|
| 無線綴じ冊子 | 総ページ数 ※ご注意 本文の裏面が白紙の場合も1ページとして数えます |